労働基準法における出張の取り扱いを解説

  1. HOME
  2. 労働基準法における出張の取り扱いを解説
  3. 情報コンテンツ
  4. 休日出勤扱いにもなる?労働基準法における出張を徹底解明

休日出勤扱いにもなる?労働基準法における出張を徹底解明

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
休日出勤扱いにもなる?労働基準法における出張を徹底解明

労働時間が長くなりがちな出張では、休日手当てや残業代の扱いが難しくなるでしょう。

どの時間が休憩時間に当たるのか気になる人もいるようです。

そこで、この記事では労働基準法をもとに、出張時の労働時間について考えてみましょう。

 

 

労働基準法における労働とは

労働基準法は1947年に制定された日本の法律です。労働基準法には労働条件の最低基準が定められているのが特徴で、労働契約や賃金、労働時間や休憩時間などの項目が設けられています。

労働基準法では、使用者が労働者に対して賃金を支払うことが義務付けていますが、賃金というのは労働時間に対して支払われるものです。

そのため、労働時間に関する知識は非常に重要だといえるでしょう。労働時間は、社員が会社の指揮命令下に置かれている時間をいいます。

就業規則や雇用契約書にどのような記載があったとしても、会社の指揮命令下に置かれている時間は労働時間として考えられるでしょう。

労働をしたにもかかわらず賃金の支払いを受けられないということがないよう、労働基準法をしっかりと確認しておくことが大切です。

また、会社においても、残業代や休日出勤手当を支払いすぎないよう、労働基準法を知っておく必要があるでしょう。

 

出張は勤怠管理が難しい

出張は会社から遠く離れた場所で仕事をするといった性質上、上司の目が届きづらくなってしまうでしょう。

そのため、労働者の勤務時間が把握しづらくなるのが問題です。何時から勤務が始まり、何時に休憩を取ったかが分かりにくことから、早朝手当や残業代の支給が難しくなります。

勤怠管理が難しくなることで残業手当の不正請求が起こるケースはめずらしくなく、出張時の勤務時間の管理は会社の経費削減における非常に重要なポイントです。

 

休日の移動時間も労働時間に?

出張先での仕事が月曜の朝から始まる場合には、前日の日曜日に前もって移動をしておくケースがあるでしょう。このときの移動時間は労働時間となり、休日出勤手当がつくのかが問題となることがあります。

しかし、休日に出張先へと移動しても、労働基準法では労働時間とはみなしません。なぜなら、労働基準法に定義されている労働時間は、会社の指揮管理下に置かれているときのみだからです。

移動時間は何をしても自由な時間として考えられていますので、休日や早朝であっても労総時間には含まれません。そのため、休日手当や残業代が付くことはないと考えましょう。

 

休日手当や残業代がつくケースとは?

労働基準法では移動時間を労働時間にはみなしません。ただし、移動時間であっても休日手当や残業代が付与されるケースもあります。

労働基準法における労働時間は上司などの指揮命令下に置かれている時間と定義されていますので、上司などから移動時間に業務を命じられている場合には、労働時間とみなしても問題はないでしょう。

例を挙げると、会社からの命令によって移動時間に物品の搬送などを行うケースがあります。

また、移動時間に会議の資料を作成した場合なども労働基準法における労働時間として考えられるでしょう。

よって、これらのケースでは休日手当や残業手当が支払われます。

 

日当を支給する会社も

労働基準法における労働時間をしっかりと把握すると、休日手当や残業代を正しく支払うことが可能です。

しかし、社員すべての出張時における労働時間を把握するのは難しいため、日当(手当)を支給して、それらの費用に充てる会社も多いといえます。

日当を支給しておくと会社の節税効果が期待でき、労働者のモチベーションも上がるため、出張が多い会社ではおすすめの方法です。

 

日当を支給するためにしておくこと

出張時の日当の支給は法律で義務付けられていないため、日当の金額などについては会社が自由に決められます。

しかし、その額を適正に定めていることで節税効果も期待できるでしょう。

よって、出張旅費規程を作成し、日当について記載しておきます。日当の金額などについては同規模の会社などの例を参考にするのがおすすめです。

 

出張旅費規程とは

社員の出張についての取り決めである出張旅費規程を作成しておくと、いくつかの点でメリットがあります。

また、正しく作成しないことにはトラブルが起こってしまう可能性も考えられるでしょう。そこで、出張旅費規程について詳しく説解説します。

 

<関連記事>
出張旅費規程で節税ができる?旅費規程のメリットと作成時の6つのポイントとは

 

節税などメリットが大きい

先ほども説明した通り、出張旅費規程を作成して出張者に日当を支給すると、節税効果が期待できます。

日当は通常の給与とは異なり、非課税所得として扱われるのが特徴です。よって、法人税を発生させることなく会社から個人へと資金を動かすことができるでしょう。

もし、出張旅費規程を作成せずに日当を支給すると、日当が給与として扱われてしまいます。その結果、非課税とはなりませんので注意が必要です。

また、日当による出張費の定額支給を取り入れると、宿泊費や交通費などの立替精算における後日精算業務がカットできる点もメリットでしょう。

領収書の管理といった事務処理が驚くほど楽になりますので、業務の効率化も可能です。

 

出張旅費規程作成における注意点

出張旅費規程を作成する際には、いくつかの点に注意することが大切です。

まず、出張旅費規程の対象となるのは全ての社員でなければいけません。役員などが対象になっていない場合には、役員に対して支払われた日当は給与としてみなされ、課税対象となってしまいます。

また、作成した出張旅費規程は、株主総会や取締役会などで承認される必要もあるでしょう。会社の正式な規定であることが証明されていない場合、日当が非課税になりません。

出張旅費規程に定められた日当の支給金額は妥当であることも大切で、飛び抜けた金額の場合には日当として認められない可能性があります。

妥当な金額とは、同規模の他の会社と比較して割り出されていますので、同規模の会社を参考に、支給する日当の金額を考えましょう。

さらに、日当には領収書がないため、出張報告書を作成しなければなりません。

出張報告書があると、この出張でこれだけの日当が必要であったという根拠になりますので、税務署からのチェックを受けたときにも安心です。

 

【出張報告書の関連記事】
作成に悩む人におすすめ!ポイントをおさえた上手な出張報告書の書き方

 

会社の労務士や弁護士に相談を

出張旅費規程は労働基準法をはじめとしたさまざまな法律に基づいて作成する必要があるでしょう。

そのため、作成時にはプロフェッショナルとして活躍する会社の労務士や弁護士に相談をするのが安心です。

パートや未成年の出張はどのように定めるべきかといった点も相談できますので、完成度の高い出張旅費規程が作れます。

 

手配サービスによる経費削減方法も!

労働基準法をもとに労働時間を考えると、休日手当や残業代の支給が難しくなることが多いでしょう。

日当を支払うと簡単ですが、出張旅費規程の作成など手間がかかる点も問題です。

また、日当は渡し切りですので払い過ぎてしまうこともあります。根本的な経費削減を目指すのであれば出張手配の方法を見直すのがおすすめです。

ここからは、出張手配サービスを利用するメリットを紹介しましょう。

 

経費を抑えた手配が可能

新幹線のチケットとホテルの宿泊をセットにしたプランなどを利用すると、旅行にかかる費用が抑えられます。

しかし、出張の場合にはビジネス目的の利用となることから一般的な旅行パックなどは使えないことが多いでしょう。

出張手配サービスであれば、出張に特化した新幹線と宿泊のパックプランを数多く取り揃えていますので、出張費を安く抑えることが可能です。

法人限定のプランを提供しているホテルなどを選ぶと、ホテルの部屋に仕事を持ち帰っても快適に過ごすことができ、出張の成果が高まります。

 

スピーディーに手配が完了

出張時の新幹線や飛行機、ホテルなどの手配には時間がかかるのが問題でしょう。

出張者は通常の業務を抱えながらホテル探しなどをしなければならず、業務に支障をきたしてしまうこともあります。

それに加えて出張費に上限が設けられている場合には安く抑えることも考えなければいけませんので、時間がかかりすぎてしまうケースがめずらしくありません。

その点、出張手配サービスに依頼すると、簡単な検索で出張に便利な交通手段やホテルが一覧で表示されます。

さらに、新幹線のチケットをデリバリーしてくれるところもあり、チケットを取りに行く手間も省けるでしょう。

 

海外出張でも安心

出張手配サービスのなかには、海外出張の手配任せられるところがあります。

現地でのレンタカーの手配や海外WiFiなどのレンタルが可能なサービスも見られますので、安心して出張に出かけられるでしょう。

現地での休日のアクティビティなどを予約できる出張手配サービスもあり、出張の楽しみが広がります。

 

おすすめはエルクトラベル

法人向けの出張手配サービスは大手の旅行代理店なども参入していますので、どれを選べばよいのか分からないという人も多いでしょう。

たくさんの出張手配サービスがありますが、おすすめはエルクトラベルです。

エルクトラベルであれば、導入時の初期費用だけでなく月額利用料もかかりませんので、より安くサービスが利用できます。

また、国内ホテルは楽天トラベル・じゃらんと提携していますので、豊富なホテルの中からアクセスに優れたホテルを選ぶことも可能でしょう。

チケットのデリバリーサービスもしていますので、出張手配が簡単なのも魅力です。

 

労働基準法に基づいてトラブルのない出張を

出張時の休日手当てや残業代は、労働基準法における労働時間の考え方に基づいて支給することが大切です。

労働基準法をしっかりと知らないことには、従業員と会社の間でトラブルとなることもあるでしょう。

また、日当を支給する場合でも、労働基準法における正しい知識が求められます。

出張時に日当によって経費削減を目指すのであれば出張手配サービスの利用も1つの方法でしょう。

エルクトラベルであれば安く、快適な出張が可能になりますので、利用してみるのをおすすめします。

 

関連記事:
新幹線での日帰りはNG?宿泊でも費用を抑えて出張の成果をアップさせる方法
労働基準法のチェックを!出張における労働時間の扱いとは

無料の出張管理システム「出張手配プラス」で、出張手配や経費精算の効率化を!

サービス導入提案書 表紙

出張手配プラス サービス概要資料

出張手配や出張費の可視化には、無料の出張手配管理システム「出張手配プラス」がオススメです。出張管理・予算管理など、毎月の手間やコストを大幅削減しながらリスク管理ができる仕組みを紹介します。

無料ダウンロードする

 

この記事を書いた人

エルクトラベルロゴ

エルクトラベル編集部

プロフィール :
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

contact

1分で完了!詳しいサービス資料を無料でご用意しております。

ご不明な点などございましたらお気軽にお問合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

03-6261-2309

【受付時間】平日10:00 〜 18:00(土日・祝除く)

資料ダウンロード